馬叙倫(読み)ばじょりん(英語表記)Mǎ Xù lún

改訂新版 世界大百科事典 「馬叙倫」の意味・わかりやすい解説

馬叙倫 (ばじょりん)
Mǎ Xù lún
生没年:1884-1970

中国の古典学者,政治家。字は夷初。浙江省杭州の人。杭州府中学堂に学び,1905年(光緒31),劉師培らと学術雑誌《国粋学報》を創刊し少壮学者として有名になる。中華民国建国後,浙江省民政庁長,教育部次長などを歴任。北京大学教授として《説文解字》《荘子》など中国古典学研究に成果をあげた。日中戦争中,周建人らと中国民主促進会結成。新中国成立後,同会主席,民主同盟副主席に選ばれ,人民代表大会,科学院哲学社会科学部委員など要職をつとめた。著書自叙伝《我在六十歳以前》のほか《荘子義証》《馬叙倫学術論文集》など多数。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「馬叙倫」の意味・わかりやすい解説

馬叙倫【ばじょりん】

中国の古典学者,政治家。浙江省の人。清末のジャーナリズム活躍。北京大学教授など教育界での要職を歴任。抗日戦中に中国民主促進会を結成。解放後,同会主席,中国民主同盟副主席,中国科学院哲学社会科学学部委員などを務めた。著書《説文解字研究法》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報