飯盛山瓦経遺跡(読み)いいもりやまがきよういせき

日本歴史地名大系 「飯盛山瓦経遺跡」の解説

飯盛山瓦経遺跡
いいもりやまがきよういせき

[現在地名]西区飯盛 打見通り

早良さわら糸島いとしま両郡境をなす連山の東面に独立した飯盛山(三八二・四メートル)山頂にある。大正一三年(一九二四)金武かなたけ村民らが祈雨祭を行うために山頂を整地した際に瓦経が出た。発見されたのは山頂の南東寄り地点で、自然石を積重ねて径約一メートル余の円形石室を構え、瓦経を縦に積重ねて周囲の空所には木炭を詰めてあったという。瓦経の大きさは縦二三センチ、横一九センチ、厚さ一・五センチの平板である。表面には四周に若干の空欄を残して一〇行の罫線を引き、各行に一七字詰の経文楷書体で刻んで焼成している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android