風圧型風速計(読み)ふうあつがたふうそくけい(英語表記)pressure anemometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「風圧型風速計」の意味・わかりやすい解説

風圧型風速計
ふうあつがたふうそくけい
pressure anemometer

風の動圧静圧の差を利用して風速を測定する器械物体に風があたると,風に向いた側では圧力が高くなり,風を背にした側では圧力が低くなる。この圧力変化は風速の 2乗に比例するため,この原理を応用して風速を測定する。ピトー管矢羽根をつけ,風向に向いた小穴から全圧を,直立固定円筒のまわりにあけた小穴から静圧を取り出し,その差し引かれた動圧から風速を求める。代表的なものにダインズ自記風圧計があり,気象庁でも 1937年から使われたが,浮きを浮かべる水が冬季に凍るなど保守の難しさがあったため,1967年頃までの使用となった。(→風速計

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報