デジタル大辞泉 「革砥」の意味・読み・例文・類語 かわ‐と〔かは‐〕【革×砥】 かみそりなどの刃物を研ぐのに用いる帯状の革。とぎかわ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 稼げるぺらぺら製品の製造/学歴不問/ブランクOK/日払いOK/週払いOK/車通勤OK 株式会社ワークナビ 愛知県 一宮市 時給1,600円~ 派遣社員 未経験可!社宅有&賞与3回/残業10h以下「ダクト製造の工場内作業員」 株式会社北川製作所 愛知県 豊田市 月給30万円~40万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「革砥」の意味・読み・例文・類語 かわ‐とかは‥【革砥】 〘 名詞 〙 ( 「かわど」とも ) かみそりの刃などをとぐのに用いる皮革。革製の砥。研革(とぎかわ)。[初出の実例]「安全髪剃(かみそり)を革砥(カハド)へ掛けて磨(と)ぐのだよ」(出典:変な音(1911)〈夏目漱石〉下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 工場・製造系 フォークリフトでの運搬·投入作業 ATアクト株式会社 神奈川県 横浜市 時給1,600円~2,000円 派遣社員 小型製品の製造/短期/土日祝休み/男女活躍中 UT MESC株式会社 茨城県 ひたちなか市 時給1,200円 派遣社員 Sponserd by