青部村(読み)あおべむら

日本歴史地名大系 「青部村」の解説

青部村
あおべむら

[現在地名]本川根町青部

田代たしろ村の南西、大井川中流左岸・無双連むそれ山の北西にある。駿河国志太しだ郡のうち。対岸は遠江国榛原郡崎平さきだいら村。地名の由来は「駿河志料」によれば「和名抄」に載る志太郡刑部おさかべ郷が転訛した地名という。慶安二年(一六四九)の駿河国高付(志太郡誌)に村名がみえ、田方永一貫七三〇文・畑方永三三貫二三五文。元禄郷帳によると高二一九石余、幕府領(国立史料館本元禄郷帳)。旧高旧領取調帳でも幕府領。享保四年(一七一九)年貢割付状(松岡家文書)によれば、田方八石余、畑方二〇四石余、うち永引三四石余、鐚一〇九貫四八一文、山畑(焼畑)六石余、鐚五貫五八〇文、ほかに鉄砲役鐚六〇〇文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android