青桐(読み)アオギリ

デジタル大辞泉 「青桐」の意味・読み・例文・類語

あお‐ぎり〔あを‐〕【青×桐】

アオイ科の落葉高木。樹皮緑色。葉は大形で手のひら状に三~五つに裂け、柄は長い。夏に、淡黄色の雄花雌花がまじって咲き、果実は、種子のついた舟形のさやが放射状につく。庭木街路樹とし、材は楽器・家具用。梧桐ごどう 夏》「―の向ふの家の煙出し素十
[補説]書名別項。→青桐

あおぎり【青桐】[書名]

木崎さと子短編小説。昭和59年(1984)発表。同年、第92回芥川賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青桐」の意味・読み・例文・類語

あお‐ぎり あを‥【青桐】

〘名〙 アオギリ科の落葉高木。中国南部原産といわれ、庭木や街路樹として植えられる。高さ約一五メートルに達する。樹皮は緑色でなめらか。葉は大きな掌状で三~五か所浅く裂け、各片はとがり、長い葉柄をもつ。夏、黄白色の小さな花が枝先に円錐状に集まって咲く。実はさや状で熟す前に四~七片に裂開し、裂片は舟形で縁に球形の種子をつける。材は柔らかく淡黄褐色で、家具、楽器、下駄などを作る。漢名、梧桐。《季・夏》〔大和本草(1709)〕

じょう‐ど ジャウ‥【青桐】

〘名〙 植物あおぎり(青桐)」の異名。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「青桐」の読み・字形・画数・意味

【青桐】せいどう

あおぎり。

字通「青」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「青桐」の解説

青桐 (アオギリ)

学名Firmiana simplex
植物。アオギリ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android