露月町(読み)ろうげつちよう

日本歴史地名大系 「露月町」の解説

露月町
ろうげつちよう

[現在地名]港区東新橋ひがししんばし二丁目・新橋しんばし四―五丁目

源助げんすけ町の南、東海道沿いに位置する両側町の町屋。「ろげつ」ともよぶ。東は陸奥会津藩松平家中屋敷、南は柴井しばい町、西は日蔭町ひかげちよう通を境に御目付遠山家屋敷・旗本植村家屋敷。古町であるが町起立・町名由来・草創人などは不明。かつては「ろ月町」と記していたが、宝永(一七〇四―一一)頃から露月町と改めたという(文政町方書上)。またかつては日比谷ひびや御門内にあり老月村と称していたが、徳川家康の関東入部後江戸城修築に際して当所に移し、後に露月町と改めたともいう(新撰東京名所図会)。なお寛永江戸図には「ろう月丁」と記される。町内間数は京間で南北は西側・東側とも表六三間余、東西裏行三八間余、二千四〇七坪余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android