雲斗・雲肘木

山川 日本史小辞典 改訂新版 「雲斗・雲肘木」の解説

雲斗・雲肘木
くもと・くもひじき

斗栱(くもときょう)とも。寺社建築における,雲の形に似た連続曲線からなる斗(ます)と肘木狭義には飛鳥時代に使われた斗栱をさす。法隆寺玉虫厨子(たまむしのずし)・金堂五重塔・中門,法起寺三重塔にみられる。別に中世近世でも雲形の肘木を使った例がある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android