関 一(読み)セキ ハジメ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「関 一」の解説

関 一
セキ ハジメ


肩書
大阪市長,貴院議員

生年月日
明治6年9月26日

出生地
静岡県伊豆

出身地
東京府

学歴
東京高商(現・一橋大学)〔明治26年〕卒

学位
法学博士

経歴
神戸商業教諭、新潟商業教諭を経て、明治30年東京高商教授に就任。31〜33年ベルギーに留学。帰国後、交通政策、工業政策などを研究。大正3年大阪市助役に転出、都市改良、公設市場開設、市営住宅建設、市役所の機構改革(都市計画部の設置など)などを推進した。12年市長となり、御堂筋の整備、大阪商科大学の設置、総合大阪都市計画の策定などを行って大阪の都市基盤整備に務め、昭和6年には3選された。都市問題に関しては日本有数の権威とされ、九州帝大で都市問題の連続講義を行った。また、9年からは貴族院議員も務めた。

没年月日
昭和10年1月26日

家族
孫=関 淳一(大阪市助役)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「関 一」の解説

関 一
セキ ハジメ

大正・昭和期の社会政策学者,都市行政家 大阪市長;貴院議員。



生年
明治6年9月26日(1873年)

没年
昭和10(1935)年1月26日

出生地
静岡県伊豆

出身地
東京府

学歴〔年〕
東京高商(現・一橋大学)〔明治26年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
神戸商業教諭、新潟商業教諭を経て、明治30年東京高商教授に就任。31〜33年ベルギーに留学。帰国後、交通政策、工業政策などを研究。大正3年大阪市助役に転出、都市改良、公設市場開設、市営住宅建設、市役所の機構改革(都市計画部の設置など)などを推進した。12年市長となり、御堂筋の整備、大阪商科大学の設置、総合大阪都市計画の策定などを行って大阪の都市基盤整備に務め、昭和6年には3選された。都市問題に関しては日本有数の権威とされ、九州帝大で都市問題の連続講義を行った。また、9年からは貴族院議員も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「関 一」の解説

関 一 (せき はじめ)

生年月日:1873年9月26日
大正時代;昭和時代の社会政策学者。貴族院議員;戦前の大阪市長
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android