長谷川 伝次郎(読み)ハセガワ デンジロウ

20世紀日本人名事典 「長谷川 伝次郎」の解説

長谷川 伝次郎
ハセガワ デンジロウ

昭和期の写真家



生年
明治27(1894)年3月3日

没年
昭和51(1976)年1月15日

出生地
東京・小伝馬町

学歴〔年〕
東京高師附属中学校〔明治44年〕卒

経歴
大正14年インドのビスクワバラティ大学芸術科に留学。昭和2年中部ヒマラヤ横断チベットに入り、カイラース峰を1周、3年カシミールからナンガ・パルバットへ旅し、同峰南面全景の撮影に成功。4年帰国、国画会会員に推された。6年北千島学術探検隊に参加、9年松坂屋伊藤社長のインド仏跡旅行に随行。23年各地で大和古寺彫刻写真展、26年全日本写真連盟委員、28年米国で法隆寺彫刻写真展、以後「美しき薩摩」(日本橋三越)など各地で写真展を開いた。著書には「ヒマラヤの旅」、写真集「クリスチャニア」「印度」「仏蹟」「満州紀行」「桂離宮」「法隆寺の彫刻」「コナラックの彫刻」「蘇える大和の仏像」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android