鐘釣山(読み)かねつりやま

日本歴史地名大系 「鐘釣山」の解説

鐘釣山
かねつりやま

黒部峡谷の宇奈月うなづき町鐘釣温泉付近に屹立する。石灰岩質で、釣鐘の形状をした奇峰。黒部川左岸の峰を西鐘釣山、右岸の峰を東鐘釣山という。標高約七〇〇メートル。鐘釣温泉は左岸から湧出し、もとは西鐘釣温泉と称した。同温泉は文化(一八〇四―一八)初年から絵図に記載されているが、開湯は文政二年(一八一九)で、栃山とちやま(現宇奈月町)孫右衛門の願いによって開くことを許されたという(同七年「御尋品々書上申帳」高樹文庫)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android