鎌田 三之助(読み)カマダ サンノスケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「鎌田 三之助」の解説

鎌田 三之助
カマダ サンノスケ


肩書
衆院議員(同志研究会),鹿島台村(宮城県)村長

生年月日
文久3年1月13日(1863年)

出身地
宮城県鹿島台村(現・鹿島台町)

学歴
明治法律学校中退

経歴
宮城県鳴瀬川流域の大地主で、仙台藩士の流れをくむ鎌田家に生まれる。政治家を志して明治法律学校に学び、32歳で宮城県議となり、明治35年衆院議員に当選。2期務める。洪水被害の多発する地元・鹿島台村にある品井沼の排水工事が着手されると移民事業に乗り出し、メキシコに渡るが、品井沼排水工事を巡る住民対立のため帰国。42年鹿島台村長に就任、以来10期38年に渡って務め品井沼干拓事業と村政立て直しに尽力した。村長在任中は報酬や旅費を一切受け取らずわらじ履きで通したことから“わらじ村長”と呼ばれた。鹿島台町の鎌田記念ホール内に記念展示室がある。

没年月日
昭和25年5月3日

家族
四男=大槻 洋四郎(ワカメ養殖研究家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「鎌田 三之助」の解説

鎌田 三之助
カマダ サンノスケ

明治〜昭和期の公共事業家,政治家 鹿島台村(宮城県)村長;衆院議員(同志研究会)。



生年
文久3年1月13日(1863年)

没年
昭和25(1950)年5月3日

出身地
宮城県鹿島台村(現・鹿島台町)

学歴〔年〕
明治法律学校中退

経歴
宮城県鳴瀬川流域の大地主で、仙台藩士の流れをくむ鎌田家に生まれる。政治家を志して明治法律学校に学び、32歳で宮城県議となり、明治35年衆院議員に当選。2期務める。洪水被害の多発する地元・鹿島台村にある品井沼の排水工事が着手されると移民事業に乗り出し、メキシコに渡るが、品井沼排水工事を巡る住民対立のため帰国。42年鹿島台村長に就任、以来10期38年に渡って務め品井沼干拓事業と村政立て直しに尽力した。村長在任中は報酬や旅費を一切受け取らずわらじ履きで通したことから“わらじ村長”と呼ばれた。鹿島台町の鎌田記念ホール内に記念展示室がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android