鉱床生成区(読み)こうしょうせいせいく(英語表記)metallogenic province

改訂新版 世界大百科事典 「鉱床生成区」の意味・わかりやすい解説

鉱床生成区 (こうしょうせいせいく)
metallogenic province

同一の成因をもつ鉱床が集中的に生成している地域をいう。鉱床は火成作用,堆積作用などにより生成されるので,ある時期にある一定の性質をもった火成作用や堆積作用が及んだ地域に相当する。地域の広がりは作用によりまちまちであるが,大陸間にまたがるような大規模なものから,日本列島程度の規模のものまでをさし,これよりも小規模なものは鉱産地方あるいは鉱産域などと呼んでいる。大規模な鉱床生成区の一例として縞状鉄鉱層をもつ大陸の楯状地があげられる。これは先カンブリア時代に海水から沈殿・堆積したもので,この作用は全地球に及んでいる。中規模の例は,中国の南東部からタイ,ミャンマー,マレー半島にかけてみられるスズタングステンの鉱床生成区で,これはある特定の性質をもった花コウ岩質マグマの活動の産物である。日本では東北地方の日本海側から山陰地方にかけて分布する黒鉱鉱床が一つの鉱床区を形成している。これは新第三紀のデイサイト質マグマの海底火山活動が及んだ範囲に相当している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android