鉤状胃(読み)こうじょうい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鉤状胃」の意味・わかりやすい解説

鉤状胃
こうじょうい

胃の生理的形状は、X線検査において立位でバリウムを多量に飲んだときの所見から、伝統的に鉤状胃と牛角(ぎゅうかく)胃に分類されてきた。日本人の場合には従来、鉤状胃から進んで下垂胃を示すものが多く、牛角胃さらには横胃が多くみられる欧米人と対照的であったが、栄養と体位の向上に伴い、最近では牛角胃の頻度が高くなってきたと指摘されている。機能的にみると、鉤状胃に比較して牛角胃は胃壁緊張蠕動(ぜんどう)などの運動機能のほか、胃液分泌機能も亢進(こうしん)していることが多く、体型も肥満型が多い。臨床的には、鉤状胃では胃潰瘍(かいよう)が比較的多くみられるのに対し、牛角胃では十二指腸潰瘍が多い傾向がある。

[石森 章]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android