鈿車(読み)でんしゃ

精選版 日本国語大辞典 「鈿車」の意味・読み・例文・類語

でん‐しゃ【鈿車】

〘名〙 螺鈿(らでん)で装飾した車。
※太平記(14C後)三九「鈿(デン)車の軸轟き細馬鑣(くつばみ)を鳴して馳散り」 〔白居易‐春来

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「鈿車」の読み・字形・画数・意味

【鈿車】でんしや

螺鈿の車。唐・皮日休〔洛中寒食、二首、二〕詩 垂楊、鈿車に映じ 天津橋影、を壓す

字通「鈿」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android