金関 丈夫(読み)カナセキ タケオ

20世紀日本人名事典 「金関 丈夫」の解説

金関 丈夫
カナセキ タケオ

昭和期の人類学者,解剖学者,考古学者 帝塚山大学名誉教授;元・九州大学医学部教授。



生年
明治30(1897)年2月18日

没年
昭和58(1983)年2月27日

出生地
香川県仲多度郡榎井村(現・琴平町)

別名
筆名=山中 源二郎(ヤマナカ ゲンジロウ)

学歴〔年〕
京都帝国大学医学部〔大正12年〕卒

学位〔年〕
医学博士(京都帝大)〔昭和5年〕

主な受賞名〔年〕
朝日賞(昭53年度)「南島の人類学的研究の開拓と弥生時代人研究の業績

経歴
大正14年京都帝大医学部助教授、15年大谷大学教授を経て、昭和11年台北帝大医学部教授となり、以後台湾での研究が長く、25〜35年九州大学医学部教授、のち鳥取大学、山口医大、帝塚山大学各教授を歴任論文「八重山群島の古代文化―宮良博士の批判に答う」は、戦後、沖縄の基層文化研究の出発点とされている。また、山口県土井ケ浜などの弥生遺跡出土人骨をもとに“渡来説”を提起日本民族起源における朝鮮半島の重要性を主張した。古今東西の書に通暁し、人類学、考古学、民族学、民俗学、文学、歴史学と幅広い分野で活躍した。著書に「胡人の匂ひ」「木馬石牛」「発掘から推理する」「日本民族の起源」「南方文化誌」「形質人類誌」「台湾考古誌」「南の風―創作集」「お月さまいくつ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android