野門村(読み)のかどむら

日本歴史地名大系 「野門村」の解説

野門村
のかどむら

[現在地名]栗山村野門

川俣かわまた村の東、日光連山の北側に位置し、中央部を鬼怒川が東流する。上栗山村へ通じる道、かや峠を越えて川俣本村へ通じる道、また帝釈たいしやく山と小真名子こまなご山の間にある富士見ふじみ峠を南進して日光町へ通じる脇道がある。地名は畑を荒らす野獣が多いため、村域に柴垣で囲い門を作ったことによるとも、また平家の落人が隣村川俣を一族の霊地と定め、当地に柴垣の門を作り入口としたことによるともいわれる。近世はおおむね日光領。寛文六年(一六六六)日光領総検地により、反別畑・屋敷のみ一五町一反余、高三三石余が確定したものと思われ(「日光御領石高家数人別掃除丁場控」関根矢太郎文書)、以後の高は変わらない。年貢は定免金納で、近世期を通して金三両三分余である。またいつの頃からか不明であるが、年々、日光山本坊御殿役所へ蕎麦六斗八升を上納している(「覚」百目鬼彦四郎文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android