野木神社(読み)のぎじんじや

日本歴史地名大系 「野木神社」の解説

野木神社
のぎじんじや

[現在地名]野木町野木

野木の南西部にある。社背後を一段下りると渡良瀬川とおもい川の広い河床が広がる。野木宮ともいわれ、旧郷社。主祭神は菟道稚郎子命、配神は気長足姫命・誉田別命・田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命。仁徳天皇のとき下野国造奈良別命が、菟道稚郎子命の遺骸を現社地の西方約八〇〇メートルほどの台手亟だいてばこに葬り祀ったのが初めという(文政七年「野木大明神由来」当社蔵)。のち延暦年間(七八二―八〇六)大伴弟麻呂・坂上田村麻呂が奥州遠征の帰途報賽として社殿を建立したと伝えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android