遠山灰(読み)トオヤマバイ

デジタル大辞泉 「遠山灰」の意味・読み・例文・類語

とおやま‐ばい〔とほやまばひ〕【遠山灰】

茶の湯で、風炉五徳向こうに山の形に盛った灰。一つ山・二つ山・向山むこうやまの3種がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遠山灰」の意味・読み・例文・類語

とおやま‐ばい とほやまばひ【遠山灰】

〘名〙 茶道で、火を入れて釜をかけておく風炉(ふろ)の五徳の向こう側に、灰を遠山の形に、二つ三つあるいは五つ盛ったもの。豊臣秀吉摂津兵庫県有馬温泉に入湯した際、湯の山の様子を賞美して、千利休に風炉の灰に写させたのに始まると伝えられている。とおやま

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報