遊行前南側町・遊行前北側町(読み)ゆぎようまえみなみがわちよう・ゆぎようまえきたがわちよう

日本歴史地名大系 の解説

遊行前南側町・遊行前北側町
ゆぎようまえみなみがわちよう・ゆぎようまえきたがわちよう

[現在地名]東山区五条橋東六丁目の一部・遊行前町

南側町は下京巽組新シ町大仏組に属し、北側町は洛外町続分として雑色支配のもとにあった。現在、南側町及び北側町のほとんどは五条ごじよう橋東六丁目に入り、北側町の一部が遊行前町の名で残る。五条通の両側に位置したが、変貌が激しく、旧町域の確定は困難である。町名は、時宗歓喜光かんぎこう寺の門前にあたっていたことによる。

寛永一四年(一六三七)洛中洛外惣町数人家数改日記(「半日閑話」所引)に同所(大仏)遊行前町とみえる。延宝二年(一六七四)四方洛外町続之町々小名之覚(荻野家文書)には遊行前町北側が載り、既にこの時点で南側は町組に所属していたことを示唆する。正徳四年(一七一四)洛外町続町数小名家数改帳(同文書)は遊行前町北側に一一軒の家数を記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android