通貨マフィア(読み)ツウカマフィア

デジタル大辞泉 「通貨マフィア」の意味・読み・例文・類語

つうか‐マフィア〔ツウクワ‐〕【通貨マフィア】

主要国間で通貨政策協調を図るために、非公式に交渉を行う、各国の国際金融担当者の通称G20構成国の財務相・財務官中央銀行総裁など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「通貨マフィア」の意味・わかりやすい解説

通貨マフィア
つうかまふぃあ

主要20か国・地域(G20)、とりわけアメリカ、日本、イギリス、ドイツ、フランス、ヨーロッパ連合(EU)の国際金融担当の事務方トップで構成されるインナーサークルの俗称、また、そのメンバー。直通回線で協議できるシステムを使って日常的に連絡を取り合い、日々の国際通貨問題に対応する。その過程が公開されることがないことから、マフィアとの俗称がつけられている。話し合いの方法にルールはないが、主要国の理解を得られないまま為替操作に乗り出すことはタブーで、かならず事前通告で理解を得ることが必要とされている。各国の通貨政策に大きな権限をもつ人物が、個人的な信頼関係を醸成しながらやり取りをしており、日本では財務官が通貨マフィアのメンバーとなる。1985年(昭和60)のプラザ合意時の財務官であった大場智満(おおばともみつ)(在任1983~1986)、「ミスター円」ともよばれた榊原英資(さかきばらえいすけ)(在任1997~1999)、「円高ファイター」とよばれた、現、日銀総裁黒田東彦(くろだはるひこ)(在任1999~2003)などが知られている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android