通俗三国志(読み)ツウゾクサンゴクシ

デジタル大辞泉 「通俗三国志」の意味・読み・例文・類語

つうぞくさんごくし【通俗三国志】

江戸中期の読本よみほん。「三国志演義」の翻訳。50巻。湖南文山訳。元禄2~5年(1689~1692)刊。後漢末の中国大乱舞台に、群雄蜂起のありさまを描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通俗三国志」の意味・読み・例文・類語

つうぞくさんごくし【通俗三国志】

江戸中期の翻訳書。五一巻。湖南文山訳。元祿二~五年(一六八九‐九二)刊。明の羅貫中の「三国志演義」(李卓吾先生批評三国志)の忠実な翻訳。魏・呉・蜀の興亡虚構をもまじえて叙するが、特に蜀の劉備諸葛孔明同情をそそぎ、蜀を漢の正統とする。以後の中国小説の翻訳・翻案流行のきっかけを作った。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報