逆オイルショック(読み)ぎゃくおいるしょっく

知恵蔵mini 「逆オイルショック」の解説

逆オイルショック

国際原油価格が急落することで起こる世界的波紋のこと。過去には、1970年代に起こった2度にわたる原油価格の高騰(第1次・2次オイルショック)に反応し、86年初めに原油価格が60%以上暴落したことが知られる。こうした逆オイルショックは、原油輸入国(先進国)の経済に好影響を与えてきており、88年には世界経済成長率が最大4.6%に達した。反面、最大の原油輸出国であった旧ソ連を始め産油国(新興国)には大きな打撃となった。2014年12月16日にも、原油取引の国際的指標となるWTI(米国産標準油種)先物価格が6月時点の50%近くにまで下落する逆オイルショックが発生。これにより、外貨獲得の68%を石油輸出産業に依存していたロシアは大きな打撃を被り、ルーブルが年初以来対ドルでほぼ半減する通貨危機に見舞われた。南米アフリカの原油輸出国でも14年の通貨下落率が2ケタに達している。

(2014-12-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報