輔教編(読み)ふぎょうへん(英語表記)Fǔ jiào biān

改訂新版 世界大百科事典 「輔教編」の意味・わかりやすい解説

輔教編 (ふぎょうへん)
Fǔ jiào biān

中国の雲門宗の祖師,明教大師契嵩(かいすう)の著。3巻。仏教倫理を助けるものとしての,儒教の役割と,その思想的根拠について説く。〈原教(教えとは何か)〉〈広原教〉〈勧書〉の3編より成り,契嵩の著作全集である《鐔津文集》にも収める。別にみずから注をつけた《夾注輔教編》があり,日本で再刊されて,五山文学に影響を与えた。著者は,唐の韓愈が同じ名の〈原教〉および〈原人〉〈原道〉などを書いて,儒教の伝統を明らかにし,仏教を異端として排撃するのに対し,あらためて儒仏道三教がその原理を一にすることを主張するのであり,六朝以来の同じテーマの書である《弘明集》や《広弘明集》を継承し,当初より大蔵経への編入を求めて書かれ,宋学の排仏運動に先手を打つ意図をもっていたようである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android