越路村(読み)こいじむら

日本歴史地名大系 「越路村」の解説

越路村
こいじむら

[現在地名]鳥取市越路こえじ

美和みわ村・古郡家ここおげ村の南の大路おおろ川上流、八坂はつさか山南東山裾に位置する。西は円通寺えんつうじ越を越えて八上やかみ郡円通寺村、南西道祖神さいの乢越を越えて八上郡稲常いなつね(現郡家町)に通じる。もとは恋路村と記したが、元禄国絵図・元禄郷帳作成時に越路に改められた(元禄一四年「変地其外相改目録」県立博物館蔵)。永享二年(一四三〇)九月一九日の願文(熊野那智大社文書)に、医王いおう山の先達松本栄尊引の旦那として「越路」の道照の名がみえる。藩政期の拝領高は一八〇石余、本免六ツ。

越路村
こいじむら

[現在地名]椎田町越路

高塚たかつか村の西、坂本さかもと村の北西に位置し、岩丸いわまる川北岸に立地する。コシジとも訓じる(元禄豊前国高帳)。文明一七年(一四八五)九月の香春社大宮司家種申状(香春宮御鎮座由来記/大日本史料八―一七)によれば、「築城郡越地村」の牛丸名八町と是正名八町はもと香春かわら(現香春町)領であったが、牛丸名は佐田(宇都宮)知行地となり、是正名の土貢だけが一一月・一二月祭礼費用に充てられていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android