超多重項(読み)ちょうたじゅうこう(英語表記)supermultiplet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超多重項」の意味・わかりやすい解説

超多重項
ちょうたじゅうこう
supermultiplet

核子間の力の性質を反映して生じる原子核縮退したエネルギー準位の組。 E.ウィグナーが提唱した概念である。核子間の力が荷電独立性をもつとき,質量数が同じで荷電状態の異なる原子核には同じエネルギーの準位が出現するが,実際には陽子と陽子の間の力は核力ほかに,これよりはるかに弱い静電気力が働くので,縮退はわずかに解ける。 14O,14N,14C のある種の励起状態は超多重項の一例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android