貝殻山貝塚(読み)かいがらやまかいづか

国指定史跡ガイド 「貝殻山貝塚」の解説

かいがらやまかいづか【貝殻山貝塚】


愛知県清須(きよす)市朝日貝塚にある貝塚遺跡。弥生時代初頭に付近にある朝日遺跡で生活していた人々の貝塚で、直径15m、深さ2.5mにカキハマグリなどの貝殻、動物の骨などが発見され、尾張地方における米作りの開始時期も明らかにされた。朝日遺跡は弥生時代の集落を中心とする遺跡で、環濠集落を形成していたことがわかっており、有力者一族が葬られたと考えられる方形周溝墓と呼ばれる墓も多数見つかっている。この貝塚からは、石器土器などの人工遺物も出土している。前期弥生文化が東進してきた地域であり、発掘調査の結果、前期~中期の弥生文化遺物が出土した貝塚を中心に、付近一帯は後期にまでおよぶ遺物が埋まった層があることも判明している。とくに西日本に分布する弥生時代前期の土器である遠賀川(おんががわ)系土器と、縄文土器系統を引く条痕文(じょうこんもん)土器が共存して出土する状況は、前期弥生文化と在来文化の関係を示し、弥生文化が東海地方に定着していく過程を明確にする重要な遺跡である。貝塚を中心に、1971年(昭和46)、国の史跡に指定された。名鉄名古屋本線新清洲駅から徒歩約20分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android