谷地前C遺跡(読み)やじまえCいせき

日本歴史地名大系 「谷地前C遺跡」の解説

谷地前C遺跡
やじまえCいせき

[現在地名]東村上野出島 谷地前

東流しさらに北に流れを変える阿武隈川と、その支流やしろ川に流れ込む矢武やぶ川とに挟まれた東西に長い丘陵の南向き緩斜面に立地する。この丘陵上には遺跡群が密集しており佐平林さへいはやし板倉前いたくらまえB・西原にしはら各遺跡などがある。阿武隈川は北一・六キロを流れ、矢武川は南一〇〇メートルと近接している。標高は三〇〇メートル前後、遺跡面積は約二万四〇〇〇平方メートルと推定されている。旧石器時代と奈良・平安時代の大規模な複合遺跡である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android