議会[アメリカ合衆国](読み)ぎかい[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「議会[アメリカ合衆国]」の意味・わかりやすい解説

議会[アメリカ合衆国]
ぎかい[アメリカがっしゅうこく]

アメリカ合衆国の立法府。 1789年の憲法によって開設された。二院制を採用しており,上院 (定員 100名) Senateは人口に関係なく各州から2名ずつ選出され,任期6年で3分の1ずつ2年ごとに改選される。上院議長は副大統領がつとめ,上院は連邦の高級官僚の任命条約締結に関する大統領の権限行使につき承認権を有する。下院 (定員 435名) House of Representativesは各州から人口比例で選出され,2年の任期。合衆国憲法は厳格な権力分立制を採用しているため,議員立法が原則であるから法案数が膨大となり,委員会が高度に発達している。各委員会の委員長は,シニオリティー・ルールにより多数党の最長老議員が占めることになっている。また日本やイギリスの議院内閣制とは異なり,行政権が大統領ただ1人に属するため,議会と大統領の妥協対立が国の政治・経済を大きく左右することになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報