上院(読み)ジョウイン(英語表記)upper chamber

翻訳|upper chamber

デジタル大辞泉 「上院」の意味・読み・例文・類語

じょう‐いん〔ジヤウヰン〕【上院】

上下両院で構成される議会一院日本では、明治憲法下の貴族院、現在の参議院がこれにあたる。米国などの連邦国家では、各州の代表組織。⇔下院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「上院」の意味・読み・例文・類語

じょう‐いん ジャウヰン【上院】

〘名〙 両院制の議会で、下院とともに議会を構成する議院。日本では、旧憲法下の貴族院、新憲法下の参議院がこれにあたる。また、連邦制をとる国家では、ふつう、連邦を構成する支邦の代表によって組織される。
※万国新話(1868)〈柳河春三編〉二「議事院は必ず分ちて二とす、一を上院と云ふ、国中の公族貴これを主る」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「上院」の意味・わかりやすい解説

上院 (じょういん)
upper chamber

二院制をとる立法部において,直接に国民を代表する議員から構成される議院を下院と呼ぶのに対して,他の一院を通常上院と呼ぶ。その正式な名称は,国によって異なる。たとえば,アメリカ合衆国では元老院Senate,イギリスでは貴族院House of Lords,ドイツでは連邦参議院Bundesrat,旧ソ連では民族ソビエト(民族会議)Sovet Natsional'nostei(ソ連崩壊後のロシア連邦では連邦会議),日本では明治憲法下にあっては貴族院,現在は参議院である。その構成や機能も多様であるが,大別すれば,(1)世襲貴族や資産階級などの特権的階層を代表し,保守勢力の利益を擁護するもの(イギリス,明治憲法下の日本),(2)連邦国家において,州を代表し州の利益を代弁するもの(アメリカ合衆国,ドイツ,旧ソ連など),(3)職能代表あるいは良識の府としての役割を期待されているもの(アイルランド,旧ユーゴスラビアなど)などに分けられる。議員の選任については,世襲によるもの,任命によるもの,公選によるものに大別されるが,公選による場合には,下院の選出方法と違ったものにするためにくふうがこらされていることが多い。下院議員による間接選挙ノルウェースリランカなど),地方議会議員による間接選挙(旧東ドイツ,オランダなど)などはその例である。上院のもつ権限では,下院と対等のもの(旧ソ連)と下院優位のもの(日本,イギリス,ドイツ)とに大別されるが,現代では後者のタイプに属するものが圧倒的に多い。下院優越の場合,上院に期待されるおもな役割は,議案の審議をより慎重にし,下院の横暴を抑制することであろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上院」の意味・わかりやすい解説

上院
じょういん
upper house

両院制(または二院制)を採用する議会において、公選議員によって構成される議院を通常、下院(または第一院)といい、他の議院を上院(または第二院)という。上院の組織や機能は、各国の法制度や、歴史的事情によって異なるが、おおむね貴族院型、連邦代表型、参議院型(または国民代表型)に分類される。貴族院型は、貴族および政府の任命する高級官僚出身者などの一部特権階層によって構成され、民主政治の発展した現代国家ではその例は少なく、下院に比してその政治的地位は低い。イギリスや明治憲法下の日本の貴族院がこれに属する。連邦代表型は、連邦国家において、各支邦を代表する議員によって上院を構成し、支邦と連邦との調和を図ろうとするもので、アメリカ、ドイツ、スイスなどにみられる。参議院型では議員の全部または一部が公選議員によって構成されるが、間接選挙の採用や選挙区を異にするなど選出方法を変えることにより、下院には代表されない国民の意見を議会に反映させようとするものである。全員公選制はわが国の参議院のほか、アメリカの各州の上院、ノルウェー、アイスランドなど、一部公選制はイタリア、ベルギーなどにみられる。

[山野一美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上院」の意味・わかりやすい解説

上院
じょういん
upper house

両院制議会において,国民を直接代表する議員から成る下院に対し,それとは異なる選出方法で選ばれた議員から成る議院を総称して,上院と呼ぶ。その選出方法は国によって異なる。イギリスや大日本帝国憲法下の貴族院のように,貴族,資産階級,退役文武官などの特権階級を代表するものもあれば,アメリカ,ドイツなどのような連邦制をとる国家においては,各邦を代表する一定数の議員から構成されているものもある。上院は下院の急進性を抑制する役割をになうため,下院議員よりも任期が長く,議員資格についても下院よりも年長である場合が多い。しかし下院優越の原則が確立されているなかで,両院で異なる代表制が実現されていない場合には,独自の機能をもたない上院はその存在意義が問われる場合も少くない。ただ,アメリカ上院は条約承認について,例外的に下院に対する優越権をもち,事実上の下院に対する優越が保障され,上院議員の権威も高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の上院の言及

【アメリカ合衆国】より

…それを可能にしたのは,この憲法の条文を,政府,議会そして最終的には連邦最高裁判所が,時代の要請に合わせて拡大解釈してきたことによるものといえよう。
[立法部]
 合衆国の立法権は連邦議会Congressに属し,議会は上院および下院の2院より構成される。上院Senateは,人口の多少に関係なく各州より2名ずつ選出される議員Senatorにより組織され,副大統領が議長となる。…

【イギリス】より

…しかし16世紀に入り,司法体としてよりも立法機関としての議会に国家統治上の効用が見いだされたことや,王室財政の膨張に対する臣民の関心が強まったことなどの事情から,財政負担承認に優越的権能をもつ下院(庶民院House of Commons)の重要性と人気が高まった。 〈名誉革命〉後,王権による議会権能侵犯の危険が法的に抑制されたのに加え,ウィリアム3世の始めた長期にわたる大陸戦争の戦費調達を承認するため,定期的な議会開催が慣例となった結果,下院は上院(貴族院House of Lords)を凌ぐ有力な統治機関として確立された。予算承認と引換えに,内閣の人員構成を通して国王の統制を図る制度的基礎が固まり,内閣は事実上政府そのものとして認知されていく。…

【権力分立】より

…政党間の権力分立という視点のほかに,連邦制や地方自治制を担い手とする,中央権力に対する権力分立の意義が再評価され,とくに基礎的自治単位での市民参加の役割を強調する見方がある。 なお連邦制のもとでは,各邦代表機関としての上院が独自の役割をはたすが,そのような連邦制型両院制にかぎらず,両院制の権力分立的役割が見直され,かつては民主主義の立場から〈無用か,それとも有害〉といわれた上院が,国民意思を多次元的に反映する場としての期待が寄せられる。そのほか,北欧とりわけスウェーデンに起源をもつオンブズマンの制度の系譜をひいて,多かれ少なかれ独立した機関に行政の監察・抑制の役割を託す制度(ドイツの国防受託官,イギリスの議会コミッショナー,フランスの調停官)がつくられている。…

【二院制】より

…第二院の機能としては,この相互抑制の機能のほかに,審議過程の時間的延長とそれに基づく審議の慎重化があげられる。こうした機能のゆえに第二院が尊重されている典型的な例は,実質的にはきわめて限定された権限しかもたないにもかかわらず,依然として高い威信を保っているイギリスの上院であろう。また連邦制をとっている国では,各邦の代表をもって第二院を構成することが多いが(アメリカ合衆国,旧ソビエト連邦および現在のロシア連邦など),その機能はやはり相互抑制と審議の慎重化に求められるといってよい。…

※「上院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android