調和点列(読み)ちょうわてんれつ(英語表記)harmonic range of points

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「調和点列」の意味・わかりやすい解説

調和点列
ちょうわてんれつ
harmonic range of points

調和列点ともいう。2点A,Bを結ぶ線分上に点Cがあるとき,Cは AB内分するといい,線分 ABの延長上に点Dがあるとき,Dは ABを外分するという。特に点C,Dが線分 ABを同じ比に内分,および外分する点であるとき,C,Dは ABを調和分割するという。このときは点A,Bもまた線分 CDを調和分割する。このような関係をもつ4点A,B,C,Dを調和点列という。またC,DをA,Bについての調和共役点,同様にA,BをC,Dについての調和共役点という。A,B,C,Dが調和点列であるとき,AC/CBAD/DB または (AC/CB)/(AD/DB)=1 が成り立つ。すなわち,これら4点の非調和比の値は1である。また,ABの中点をMとすれば,MC・MD=MA2 が成り立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android