訶梨跋摩(読み)かりばつま(英語表記)Harivarman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「訶梨跋摩」の意味・わかりやすい解説

訶梨跋摩
かりばつま
Harivarman

4世紀頃の仏教の教義学者。中インドのバラモンの子。サーンキヤ学派に属していたが,のちに仏教の説一切有部の学者クマーララータに『発智論』を聞き,次いで経量部空観影響を受けて『成実論』 (20巻) を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の訶梨跋摩の言及

【成実論】より

…略称《成論(じようろん)》。ハリバルマンHarivarman(訶梨跋摩(かりばつま),250ころ‐350ころ)著。サンスクリット原典はなく,クマーラジーバ(鳩摩羅什)による漢訳(411‐412)のみ現存。…

※「訶梨跋摩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android