西森山古墳(読み)にしもりやまこふん

日本歴史地名大系 「西森山古墳」の解説

西森山古墳
にしもりやまこふん

[現在地名]山陽町穂崎

南面する帆立貝式の古墳で、後円部径約六〇メートル、全長約八〇メートル。両宮山りようぐうざん古墳のすぐ前に位置していることから、陪冢の一つと考えられている。墳丘の周辺には広い周庭帯がめぐる。両宮山古墳と異なり、周囲から円筒埴輪破片が検出されていて、墳丘に埴輪を有していたことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android