西下条村(読み)にししもじようむら

日本歴史地名大系 「西下条村」の解説

西下条村
にししもじようむら

[現在地名]甲府市西下条

大津おおつ村の東、中条なかじよう村の南にある。東寄りをあら川が南流する。同川東岸の山梨郡東下条村とは元来一村であったが、川の流路変更に伴い二村になったという(甲斐国志)。当村の耕地は同川対岸にも多い。家居は大津村境に南北に長く並び、南方荒川・にごり川が笛吹川に合流する地帯に当村の飛地落尻おつじ(現穏池)があった。文安二年(一四四五)一一月一五日の武田信重寺領目録写(甲斐史料集成稿)向嶽こうがく(現塩山市)領のうちとして「ママ摩郡下条番匠在家」が記される。永禄四年(一五六一)の番帳に「下条のねき」がみえ、府中八幡宮への勤番が命じられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android