蛮書和解御用

山川 日本史小辞典 改訂新版 「蛮書和解御用」の解説

蛮書和解御用
ばんしょわげごよう

蕃書和解御用とも。江戸幕府の役職名。蕃書調所前身。1811年(文化8)から蘭書翻訳のために天文方におかれた。異国船到来の際には出張・応接し,嘉永・安政期以降は外交文書の調査・翻訳も行った。阿蘭陀(オランダ)書籍和解之御用,あるいは創設時に翻訳の対象となった百科辞書書名を冠して蛮書ショメル和解之御用ともよばれた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android