蛇持村(読み)じやもちむら

日本歴史地名大系 「蛇持村」の解説

蛇持村
じやもちむら

[現在地名]養老町蛇持

大坪おおつぼ村の南東あい川の右岸に立地する。村の北を同川支流の色目いろめ川が東流する。南は飯田いいだ村。慶長郷帳に「ぢやもち村」とみえ、高四二三石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では堀直寄(越後長岡藩)領。正保郷帳では尾張藩領で田三三七石余・畑八六石余。明暦覚書によれば尾張藩領になったのは元和五年で、概免四ツ五分余、人数一五一、馬一二。不破郡垂井たるい宿(現垂井町)に助人馬を出し、美濃路の道作り人足を出していた。「濃州徇行記」によれば家数二八・人数一五四、馬七。村は湿地帯で水損がちのため衰亡しかけた時期もあったが、江月えつき村・栗笠くりがさ村の各庄屋が当村を兼帯し、存続させたという(同書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android