藺田川(読み)いだがわ

日本歴史地名大系 「藺田川」の解説

藺田川
いだがわ

吉井川の支流で、延長約三キロ。旧津山城下西辺を南流して吉井川に合流する小川。「作陽誌」小田中おだなか川の項に、源を「神楽尾東谷大疇谷在総社村笠松堤三所」から発して、小田中村を経て津山川に入ると記す。城下では城代じようだい町・町・宮脇みやわき町・西今にしいま町の間を南流して、南新座みなみしんざで東に巡って吉井川に注ぐ。川路一四間余、川幅三間から七間(津山誌)。津山城の西の外堀にあたり、東岸の堤は城下の総曲輪の一部をなす。田町から小田中村への田中たなか橋・通橋、宮脇町から西今町への出雲往来おきな橋、南新座から鉄砲町への備前往来に三枚さんまい橋などが架けられていた。翁橋は川の西辺の西今町の古名にちなんでかや橋とも称され、また河畔にあった津山藩士今村九蔵の屋敷にちなんで九蔵くぞう橋とも称した(津山誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android