藤里(町)(読み)ふじさと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤里(町)」の意味・わかりやすい解説

藤里(町)
ふじさと

秋田県北部、山本郡の町。青森県に接する。1955年(昭和30)藤琴(ふじこと)、粕毛(かすげ)の2村が合併して藤里村となり、1963年町制施行。町域の大部分山林で、秋田杉やブナ林が多い。白神山地のブナ原生林は、生態系および学術上きわめて貴重であるため、1993年(平成5)にユネスコの世界遺産に登録された。鉛鉱山の太良黄山(たいらこうざん)は近世以前からあったといわれ、廃鉱になった1958年には坑夫300人余を数えた。現在、秋田杉の伐採などの林業のほか、米作や肉用牛、羊の飼育も行われている。粕毛川上流の素波里(すばり)峡、藤琴川上流の太良峡は峡谷美に優れ、秋田白神県立自然公園に指定されている。県の無形民俗文化財に藤琴の豊作踊がある。面積282.13平方キロメートル、人口2896(2020)。

[宮崎禮次郎]

『『藤里町誌』(1975・藤里町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android