藤沢 周平(読み)フジサワ シュウヘイ

20世紀日本人名事典 「藤沢 周平」の解説

藤沢 周平
フジサワ シュウヘイ

昭和・平成期の小説家



生年
昭和2(1927)年12月26日

没年
平成9(1997)年1月26日

出生地
山形県東田川郡黄金村大字高坂(現・鶴岡市)

本名
小菅 留治

学歴〔年〕
山形師範(現・山形大教育学部)〔昭和24年〕卒

主な受賞名〔年〕
オール読物新人賞(第38回)〔昭和46年〕「溟い海」,直木賞(第69回)〔昭和48年〕「暗殺年輪」,吉川英治文学賞(第20回)〔昭和61年〕「白き瓶」,菊池寛賞(第37回)〔平成1年〕,芸術選奨文部大臣賞(平元年度)〔平成2年〕「市塵」,朝日賞〔平成6年〕,東京都文化賞(第10回)〔平成6年〕,紫綬褒章〔平成7年〕,山形県民栄誉賞〔平成9年〕

経歴
2年間教職についた後、結核で5年間の闘病生活を経て、昭和32年から業界紙の編集に携わる。38年より小説の投稿を始め、46年「溟い海」でオール読物新人賞を受賞。直木賞の候補作品ともなり、以後本格的作家活動に入る。48年「暗殺の年輪」で直木賞を受賞。市井ものを中心に時代小説、歴史小説の各分野で幅広く活躍し、小説づくりのうまさ、文章の名手として定評があった。主な著書に「又蔵の火」「闇の梯子」「一茶」「用心棒日月抄」「回天の門」「春秋の檻」「孤剣」「夜の橋」「密謀」「愛憎の檻」「海鳴り」「白き瓶 小説・長塚節」「蟬しぐれ」「市塵」「三屋清左衛門残日録」「玄鳥」「漆の実のみのる国」などがある。56年「藤沢周平短篇傑作選」(全4巻 文芸春秋)、平成4年6月「藤沢周平全集」(全23巻 文芸春秋)がまとめられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「藤沢 周平」の解説

藤沢 周平 (ふじさわ しゅうへい)

生年月日:1927年12月26日
昭和時代;平成時代の小説家
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報