薬園場(読み)やくえんば

日本歴史地名大系 「薬園場」の解説

薬園場
やくえんば

[現在地名]盛岡市愛宕

した小路北詰の北西側にあり、北西に愛宕あたご山を背負い、北東山岸やまぎし町に接する。現在の盛岡市中央公民館敷地一帯にあたる。盛岡藩四代藩主南部重信の代に、世子行信がこの地へ薬草を植えさせたので御薬園というようになったとされる。正徳五年(一七一五)下小路の屋敷を用地に召上げ、御殿・御茶屋等を建築し、八代藩主南部利視の代に大規模な造園が行われた(盛岡砂子)。内史略本「盛岡砂子」には「利視公御代、御手入有りて花麗の場広に被成しとそ、御栽前の異樹、奇石いはん方なく、取分け夏日の納涼、又秋は高尾の楓霜に染て、一入絶景の勝地とそ、猥りに平人の見ることを不許れは、委敷は記すこと不能」とあり、園内の泉水は「利視公御自ら御山装束にて日々被為入、諸士の二三男を被集て御掘せ被成し由聞伝ふ」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android