菫泥石(読み)きんでいせき(英語表記)kämmererite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菫泥石」の意味・わかりやすい解説

菫泥石
きんでいせき
kämmererite

緑泥石一種で、クロムを含むため特有の紫色系統の色をなす。まれに擬六角板状ないし三角板状、鋭い六角錐(すい)状の結晶をなすが、普通は鱗片(りんぺん)状結晶の集合である。クロム鉄鉱などを含む超塩基性岩中にのみ産する。トルコからは美しい大形の錐状結晶が産する。英名はロシアの鉱山局長であったケンメレルA. A. Kämmererにちなんで命名された。ただし、鉱物学上はクリノクロアclinochlore(緑泥石の一種)の一変種とされ、独立した鉱物種ではない。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android