若続郷(読み)わかおみごう

日本歴史地名大系 「若続郷」の解説

若続郷
わかおみごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠くが、河内かわち大続おおおみ郷に倣い、「若麻続」の略として訓じておく。麻続(本来は麻績)とは麻の繊維から糸を作る作業をいい、当郷の名も安蘇あそ麻続おみ郷と同様に、麻の加工作業に従事した集団が居住したことに由来する可能性がある。「延喜式」民部省に載せる下野国の年料別貢雑物の麻紙一〇〇張・麻子三斗の生産も、当郷との関連が考えられよう。当郷の位置について、「下野国誌」「日本地理志料」「大日本史」はもと若色わかいろ郷とよばれた現真岡もおか東郷ひがしごう付近に比定する。東郷には延喜式内社の大前おおさき神社があり、やや北方京泉きようせんには芳賀郡衙跡とされる塔法田とうほうだ遺跡や奈良期の寺院跡の大内おおうち廃寺があるなど、この地域の開発が早くから進められたことをうかがわせる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android