花王院跡(読み)けおういんあと

日本歴史地名大系 「花王院跡」の解説

花王院跡
けおういんあと

[現在地名]高野町高野山

華王院とも書いた。みなみ谷の北西部、現増福ぞうふく院境内の南側半分にあったが、明治以降廃院となった。院号は開敷華王仏の名により、南勝房覚海を開基とする(信堅院号帳)。覚海は高野山三七代検校で貞応二年(一二二三)没。門下に多くの名僧知識を出した。伽藍中門の扉を両翼にして翔天したと伝えられ、後世内八葉の一つ遍照岡へんじようがおか小祠を造って廟所とした。元亨三年(一三二三)一一月八日の藤原宗連寄進状(増福院蔵花王院文書)によると有田ありたあてがわ荘内「窪田名一所田畠山野等」が当院に寄進されており、正平六年(一三五一)三月二九日、後村上天皇の綸旨(同文書)で安堵されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android