すべて 

色丹(読み)シコタン

デジタル大辞泉 「色丹」の意味・読み・例文・類語

しこたん【色丹】

北海道根室半島東方にある島。中心集落は斜古丹しゃこたん。第二次大戦後、ソ連のちにロシア連邦の統治下。面積255平方キロメートル。色丹島。名はアイヌ語「シ‐コタン(大きい村)」による。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「色丹」の意味・読み・例文・類語

しこたん【色丹】

  1. しこたんとう(色丹島)
    1. [初出の実例]「千島国色丹土人は往年占守島より移住せしめたるものにて」(出典:読売新聞‐明治二五年(1892)九月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む