船塚(読み)ふなづか

日本歴史地名大系 「船塚」の解説

船塚
ふなづか

[現在地名]大和町大字久留間字今山

背振せふり山地の南麓、丘尾が平地に没する漸移地帯の標高三五メートルに築成されている古墳で、嘉瀬かせ川の西方約二・八キロに位置する。呼称の由来は明らかでなく、「佐賀県史蹟名勝天然紀念物梗概」(大正一四年刊)には「船塚(一名、瓢箪塚)」と記されている。築成年代は、五世紀後半と推定されている。昭和二五年(一九五〇)頃に調査が行われた(「佐賀県の文化財」昭和三一年三月・佐賀県教育委員会刊)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android