興雲閣(読み)こううんかく

日本歴史地名大系 「興雲閣」の解説

興雲閣
こううんかく

[現在地名]松江市殿町

城山じようざん公園内の二の丸月見櫓の近く、もと御書院や上御台所のあった所にある。明治期の擬洋風建築として貴重で、県指定文化財。明治三五年(一九〇二)松江工芸品陳列所として工事に着工、翌年竣工した。明治天皇の行幸を願ってその行在所として改造され、同四〇年に皇太子(のちの大正天皇)宿舎として使用した。木造二階建・入母屋造で瓦葺、桁行二九・二一メートル、梁間一四・五メートル、東側に玄関ポーチが張出している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android