腰椎穿刺法・随圧測定

内科学 第10版 「腰椎穿刺法・随圧測定」の解説

腰椎穿刺法・随圧測定(脳脊髄液検査)

(2)腰椎穿刺法・髄圧測定
 髄液採取は一般的には腰椎穿刺法で行われるが,ほかに後頭下穿刺法,頸椎側方穿刺法がある.脊髄は通常第1腰椎椎体または第1・2腰椎椎間板の高さまで存在する(小児ではさらに下位まで下がっている).両側腸骨稜の最上端を結ぶ線(Jacoby線)は第3・4腰椎椎間腔もしくは第4腰椎棘突起上を通る.この線を指標にして,穿刺部位は第4・5腰椎棘突起間または第3・4棘突起間で行う.
 圧測定用のガラス管内の液面が呼吸性に動揺していれば,くも膜下腔内の大きなブロックはないと考えられるが,Queckenstedt試験で確認してもよい.両側頸部(頸静脈)を圧迫すると,速やかにガラス管内の液面が上昇し,圧迫を取り除くと速やかに下降するのが正常で,本試験陰性という.圧の上昇,下降が遅延する場合は本試験陽性で,くも膜下腔内のブロックの存在が考えられる.次に必要量の髄液を採取する(通常5~10 mL).終圧を測定したら,針を抜去する.終了後は2~3時間ベッド上安静を保たせる.[安東由喜雄]
■文献
Davson H, Welch K, et al: The Physiology and Pathophysiology of the Cerebrospinal Fluid, pp 247-267, pp 583-656, Churchill Livingstone, London, 1987.大石 実,他:神経内科臨床トレーニング.医学書院東京,1991

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android