考証(読み)こうしょう

精選版 日本国語大辞典 「考証」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう カウ‥【考証】

〘名〙 古い文書や物品などを考え調べ、証拠を引いて、物事の説明をすること。
※古学先生文集(17C後頃)三「他無考証唯此二語、頗足信拠
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四「前史の欠漏を補ひ、後人の考証を助たることは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「考証」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう〔カウ‐〕【考証】

[名](スル)古い文献や物品などを調べ、それを証拠として昔の物事を説明したり解釈したりすること。「時代考証

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「考証」の読み・字形・画数・意味

【考証】こう(かう)しよう

考拠。古典研究の実証的方法。〔軒語、語学〕考證勘の學、乃ち宋・曾・沈括・洪樵・王楙・王應、其の端を開く。實に亦た宋學なり。

字通「考」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android