美弥良久之埼(読み)みみらくのさき

日本歴史地名大系 「美弥良久之埼」の解説

美弥良久之埼
みみらくのさき

古代にみえる五島地名旻楽埼などとみえ、現三井楽町に比定される。「肥前国風土記」松浦郡値嘉郷条に「美弥良久之埼」とみえ、遣唐使船は値賀ちか島の川原かわら(現岐宿町)相子田あいこた(現上五島町相河か)に停泊して風待ちをしたあと、当地から出航し、西に向かったという。唐に渡海する重要な拠点であり、承和四年(八三七)には筑前博多大津を出た第一七次遣唐使船が「松浦郡旻楽埼」に向かったが、逆風にあって三艘のうち二艘は壱岐島に流れ着き、一艘は値賀島に漂着している(「続日本後紀」同年七月二二日条)。天安二年(八五八)六月八日に唐の商人李延孝の船に乗った円珍は、同月一九日に「西界肥前郡松浦県管美旻楽埼」に到着している(貞観五年一一月一三日「円珍奏状」園城寺文書、「智証大師伝」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android