結婚行進曲(読み)ケッコンコウシンキョク(英語表記)wedding march

翻訳|wedding march

デジタル大辞泉 「結婚行進曲」の意味・読み・例文・類語

けっこん‐こうしんきょく〔‐カウシンキヨク〕【結婚行進曲】

婚礼の場で演奏される行進曲メンデルスゾーン劇音楽真夏の夜の夢」に含まれる曲が有名。ウエディングマーチ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「結婚行進曲」の意味・わかりやすい解説

結婚行進曲 (けっこんこうしんきょく)
wedding march

結婚式において,花嫁・花婿の入場および退場の際に演奏される行進曲。通常の行進曲よりも遅めのテンポをとる。代表的な作品には,メンデルスゾーンの舞台音楽真夏の夜の夢》の第4幕の終り結婚式の場で奏されるものやワーグナーの《ローエングリン》第3幕におけるエルザと白鳥騎士の結婚の場で演奏される合唱付きの音楽などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「結婚行進曲」の意味・わかりやすい解説

結婚行進曲
けっこんこうしんきょく
Wedding march 英語
Hochzeitmarsch ドイツ語

結婚式で用いられるマーチ。メンデルスゾーンが作曲したシェークスピア劇への付随音楽『真夏の夜の夢』(作品61。1843年ポツダム初演)の結婚行進曲が有名である。2組の恋人たちが結婚式をあげる第5幕への間奏曲として書かれたもので、トランペットファンファーレに導かれる華麗な主部と優美なトリオ部からなり、現代の結婚式で広く用いられている。なお、ワーグナーの歌劇『ローエングリン』(1850年ワイマール初演)第3幕第1場にも結婚行進曲(合唱「真心こめて先導します」)があるが、これはむしろドラマの悲劇的結末を予感させる性質をもった音楽である。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「結婚行進曲」の解説

結婚行進曲〔映画〕

1951年公開の日本映画。監督・脚本:市川崑、脚本:井手俊郎、和田夏十、撮影:飯村正。出演:上原謙、山根寿子、杉葉子、伊豆肇、高杉早苗、木匠久美子、沢村貞子ほか。ラブ・コメディ。

結婚行進曲〔曲名〕

ドイツの作曲家フェリックス・メンデルスゾーンの劇付随音楽『真夏の夜の夢』(1842)の第8曲。原題《Hochzeitsmarsch》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android